- 2022年8月5日
- 2023年3月28日
【和モダン額】上質な和素材を、生活空間を装飾するインテリア雑貨に仕上げました。
エクラノアールの和素材コレクションから和モダンの額装を作りました。オリジナルの打ち方で古き時代の帯地をインテリアの額装として蘇らせます。 日本の和装アイテム、古い着物生地や帯地、これらはとても贅沢で貴重な品々です。帯地などのの古い織物や生地は繊維が非 […]
エクラノアールの和素材コレクションから和モダンの額装を作りました。オリジナルの打ち方で古き時代の帯地をインテリアの額装として蘇らせます。 日本の和装アイテム、古い着物生地や帯地、これらはとても贅沢で貴重な品々です。帯地などのの古い織物や生地は繊維が非 […]
フランス式オートクチュール刺繍でアンティークスタイルのネックレスを作ります。マントゥーズ刺繡で作ります。(刺繍針を使用します。) 毎回人気の体験会作品です。ビジューがとてもキラキラして普段使いからちょっとおしゃれをしてお出かけするシーンにも使えるマス […]
オートクチュール刺繍をする時に必須のメティエ。刺繍枠の事ですね。 リュネビルクロシェ刺繍にももちろん使います。 日常生活においては大きくて邪魔ですが、刺繍をするのには非常に刺繍がしやすい便利ものです。大きい作品や大量に刺す場合は必需品です。 たぶん、 […]
体験会・超初心者の為のリュネビルクロシェ刺繍レッスン オートクチュール刺繍とはシャネルなどのハイブランドドレスに使用される刺繍技術です。フランス・リュネビルから発祥したリュネビル・ド・クロッシェと呼ばれる特殊なかぎ針を使ってパイエット(スパンコール) […]
ちらほらとお問い合わせもいただいてましたオートクチュール刺繡・リュネビルクロシェ刺繍のオンラインレッスンを7月から始めます。 習いたくても近くにお教室がなかった、遠くて通えない、そういうかたへ「本格的なオートクチュール刺繍を基本のきの字から」をコンセ […]
お願いしていた刺繍台のサンプルが出来上がりました♪ お教室に合わせて白にしてもらいました。 なんと、メティエも白です(^^♪ メティエの留め具と布地は自分で付けました。ほんと、可愛いです!(自画自賛です・・・) 新しい刺繍台を設置してテンションマック […]
リュネビル刺繍の体験ブローチ リュネビル針の基本で作れる小さいブローチです。 ヴィンテージフラワービーズを使います。 飾り部分のビーズは、スワロフスキー、バロックパール、カラーパール(ミッドナイトブルー)からお選びいただけます。 中の飾りもお好みでチ […]
オートクチュール刺繍をする時はメテェと言う刺繍枠を使用します。 このメティエは刺繍するお道具としてはとっても刺繍しやすいものですが、お家でする時に大きすぎて出来ない、持ち運びに大変、と言う方もいらっしゃいます。 ちょっとした小さい作品にはこんなに場所 […]
オートクチュール刺繡に使うメティエは気軽に購入できません。 沢山売っているわけでもないし、良いものはびっくりするくらい高額です。 リュネヴィル刺繍学校で購入した横70㎝サイズのメティエは13,000円くらいだったのに、日本で売っているのはその何倍もし […]
リュネヴィル刺繡学校のマリボンヌ先生から頂いたクリスマスの絵本。 リュネビルのクリスマスのお菓子と一緒に、次回はフランス語をもっと話せるようになってきてね、と。 絵本を見るとシナモンのクッキーのような素朴なお菓子を思い出します。 小さい […]
先日、新規オープンするネットショップの商品撮影をしました。 12月にオープン予定のオートクチュール刺繍で作るジュエリーや小物を販売するショップです。 Éclat Noir(エクラノワール・・・フランス語で黒い輝き)と言う名前を付けました。 洗練された […]
今年もTOHO CHALLlENGE 2021に参加しました。毎回トーホービーズさんから指定のビーズを送ってもらい、好きな作品を作って発表するイベントです。普段自分では使わない色ばかりなのでとても新鮮で楽しかったです。 トーホービーズさんのFaceb […]